11/15SAT
森林セラピーと
BIOTOPIAで採れた生姜で作る
ジンジャーシロップ作り体験
秋の訪れを感じる今日この頃、体を動かすには最適な季節になってきましたね。この夏は厳しい暑さの影響で、外出が難しかったり、運動不足を感じている方も多いのではないでしょうか。そんな時にぜひおすすめしたいのが、森林セラピーです。はるか昔の地殻変動の痕跡である“こゆるぎ丘陵”の端に位置する、湧水豊かな縄文台地の森を歩く森林セラピーロードでは、日本武尊の祠や縄文遺跡を訪れ、悠久の時を感じることができます。清々しい竹林や四季折々の銀杏並木、富士山・箱根山・相模湾の雄大な眺望を楽しみながら、自然にとけこむゆったりとした癒しの時間を過ごしませんか?
9:00 – 9:30 / 集合・インテーク
セラピーの前後に簡単なインテーク(聞き取り面接)をおこない、お客さまの心と体の状況に応じた、より深い“森の癒し”へと誘います。

湧水豊かな、縄文時代の台地にあるBIOTOPIAの森を、森林セラピスト・森林セラピーガイドがご案内いたします。悠久のときを感じる日本武尊の祠や縄文遺跡、美しい竹林での瞑想、富士山・箱根山・相模湾のパノラマ、季節の恵みいっぱいの果樹園やハーブ園などなど、変化に富んだコースです。
「森林セラピー」のキーワードは、“五感を開く”こと。
森のなかに漂う新鮮なフィトンチッドの香り、シジュウカラやキツツキなどの小鳥のさえずり、竹やクヌギの葉のゆれる音、栗やミカンなど四季それぞれの味覚、富士山や足柄平野の眺望、新緑や紅葉の美しさ・・・。
そういった森の自然を体全体で感じとり、シンクロすることで、リラックス効果が生まれます。 それは、人本来の自然治癒力を高め、ストレス関連疾患の予防に効果を及ぼすことが実証されています。
都心から1時間半で来られる、美しいBIOTOPIA台地の森を、森林セラピスト・森林セラピーガイドがゆっくりとご案内し、お客さまの五感を開くお手伝いをいたします。 あなたも忙しい日常から暇をみつけて、一歩進んだ森林浴「森林セラピー」で、“森の恩恵”をいただきにきませんか…
四季折々の地産の食材を使用した和食レストラン【瑞穂ノ里】で「やまゆりポークと旬野菜の柑橘せいろ蒸し御膳」(やまゆりポークロース約60g)をお楽しみいただけます。

午後は、季節感たっぷりの体験プログラムをご用意しております。
11月は、BIOTOPIAマルシェのシェフ秘伝の“ジンジャーシロップづくり”。
BIOTOPIAの農園で、農薬をつかわずに栽培された生姜をお客様ご自身で収穫し、使用します。キッチンスタジオにて、生姜に各種スパイスを加えてジンジャーシロップを煮込みます。
できあがったジンジャーシロップは、炭酸でわってジンジャーエールにしたり、あたたかい紅茶に入れてジンジャーティー、あるいは毎朝のヨーグルトに加えたりと、いろいろな楽しみ方ができます。
生姜といえば、体を温める食材の代表。これから訪れる木枯らしの季節を、手作りのジンジャーシロップで体のなかからホカホカにして乗り切りましょう!
親しい方へプレゼントしても、きっと喜ばれますよ!
15:00 – 15:30 インテーク
15:30 終了
※スケジュールは目安です。時間は多少前後することもあります。
11/15(土)
9:00 - 15:30
13,000円(税込)※ランチ付き
15:00