知ることで未病を改善。BIOTOPIAに関する記事をまとめました
『1日の楽しみ方』スポーツ編
ビオトピアで楽しめる「運動」をご紹介します。手ぶらでできる「グラウンドゴルフ」、レンタルできる電動アシスト付き自転車「トライク」でサイクリングなど、気軽に楽しめるものから、「アリーナ」「フィールド」でバスケットボールや野球、バドミントンなど、本格的スポーツも!カラダを動かしてリフレッシュ!
『未病改善』秋バテ編
旬の食材をバランスよく取り入れて、身体の自然治癒力を高めること。薬膳などの食養生を上手に生活に取り入れて、未病の改善に役立つ情報をお届けするコラムです。自然の移り変わり、自分の体調の変化に合わせて、できることから少しずつ「未病改善」を始めてみませんか?
『ビオトピアの四季』森のアロマ編
ビオトピアの森から生まれた精油(エッセンシャルオイル)をご紹介します。神奈川県足柄上郡大井町にある「こゆるぎ丘陵」に広がるビオトピアの森には豊かな自然が広がっています。森の木々は四季折々に姿を変え、果樹園では、ひとつひとつ丁寧に季節の果物が収穫されています。無農薬栽培で育てられるハーブの香り。これらの自然の恵みの花や果実、木々の緑を自家抽出して作られた精油でビオトピアの森を感じてみませんか?
『ビオトピアの四季』初夏のハーブ園編
初夏のお散歩におススメのBIOTOPIA「森のみち The Way」をご紹介します。 ビオトピアのレストラン「カフェサンジャック」で使われるハーブを育てている「ハーブ園」をはじめ、森林セラピーⓇ認定ロード「森のみち」を歩いて、素敵な1日を過ごしませんか?鎮守の森のお社や眺望の広場など、自然の癒しが体験できるBIOTOPIAの森の散策路です。
『森林セラピーの楽しみ方』座観のススメ編
「森林セラピー」で行う「座観」とは、森の中で静かに座り、深呼吸して過ごすことです。座観することで、森に漂うフィトンチッドの香り、小鳥のさえずりや虫の羽音、木の葉を揺らす風、花の香り、などの自然をよりカラダ全体で感じることができます。
「森林セラピーの楽しみ方」“1/fゆらぎ”の癒し編
「1/fゆらぎ」という言葉を聞いたことがありますか? BIOTOPIAでの森林セラピーでは、セラピストが「1/fゆらぎ」を感じるように私たちをリードして、森のもつ癒しの力に気づかせてくれます。
『ビオトピアの四季』紅葉編
深まる秋、紅葉のBIOTOPIAをご紹介します。「夫婦銀杏」をはじめ、ビオトピア敷地内の紅葉スポットを訪ねる素敵な秋の1日を過ごしませんか?トライクに乗れば、広い敷地内も楽しくラクラク移動できます。
『1日の楽しみ方』ワンちゃん編
ワンちゃんと思いっきり楽しむBIOTOPIA! 「自然派フード」「木の下のドッグラン」をはじめ、ワンちゃんの“楽しい”がいっぱい詰まった1日をご紹介します。ドキドキとワクワクの体験をワンちゃんと一緒に楽しもう!
「森林セラピーの楽しみ方」森の香り“フィトンチッド“編
森の香り成分「フィトンチッド」。森へ行きましょう。そして、目を閉じて、思い切り深呼吸しましょう。植物の不思議な力「フィトンチッド」がココロもカラダも癒してくれます。
『1日の楽しみ方』ファミリー編
「自然がいっぱい」「おいしい食事」「ワークショップ」など、ココロとカラダが喜ぶBIOTOPIAの過ごし方をご紹介。
大人から子どもまで楽しめるBIOTOPIAの魅力がいっぱい!家族で元気になれる1日です♪
BIOTOPIAで出会えるカラダを思いやるME-BYOフード 自然の恵みあふれる2市8町食材
中井町×豆腐清らかな水と「大豆」のチカラ
季節ごとに地元の美味しい食材をピックアップするこのコラム。今回は、神奈川中井町のお豆腐です。良質な植物性たんぱく質で夏の暑さを吹き飛ばす優秀食材、お豆腐や大豆の『マメ』知識満載です。
小田原×梅干梅雨を乗り切る「梅干」のチカラ
梅で梅雨を乗り切ってきた昔の人々の知恵。梅干の持つ驚くべきパワーで元気に夏を迎えましょう!
南足柄×足柄茶新茶で味わう足柄茶
新茶で味わう山の香気 朝霧湧き立つ足柄山の旬の滋味で未病を改善。みずみずしい「味と香りの足柄茶」
箱根町×天然水箱根の山々が磨いた「天然水」
箱根の山々が磨いた水の恵み 豊かな温泉と清涼な天然水
開成町×米酒匂川が潤す大地の実り「米」
季節ごとに地元の美味しい食材をピックアップするこのコラム。今回は、神奈川 開成町のお米です。神奈川県産のお米として初めて、日本穀物検定協会の食味検査で最上級ランクの「特A」を獲得したご当地米「はるみ」のふるさとでもあり、開成町の米と里芋を原料にした全国的にも珍しい里芋の焼酎も作られています。
山北町×柚子胡椒香り豊かな万能調味料「柚子胡椒」
季節ごとに地元の美味しい食材をピックアップするこのコラム。今回は、神奈川 山北町の柚子胡椒です。夏の暑さがまだ残る秋の初めは、食欲も落ちがちです。そこで、お料理に柚子胡椒をプラスするのがおススメです。柚子の香りと唐辛子の程よい刺激でガラリと味が変わり、いつものお料理が大変身します。
大井町×酒粕酒蔵からの贈り物「酒粕」
カスなのにカスじゃない、酒粕のチカラ。発酵食品のパワーでココロもカラダも元気になります。